安芸の小京都 竹原アルバム

このブログは私の故郷竹原のディーブな散策アーカイブです。 1996年から続けていた旧ホームページをブログとして継続中。 (ご注意:観光向けではありません)

 この2001年夏の帰省から諸事情にて次回の帰省は1年後となった。諸事情と言っても家族が一人増え日光東照宮や鬼怒川温泉などへの家族旅行ではあるが・・。

・中通の鉄塔、竹原造園横
DSC00003
・キッチンママからの眺め、見えているのは広大水産実験場の船舶用クレーン
DSC00004
・仁賀ダム工事最中の賀茂川清流
DSC00005
DSC00006
DSC00007
DSC00008
DSC00009
DSC00010
DSC00011
DSC00012
DSC00013
DSC00014
DSC00015
DSC00017
DSC00018
DSC00019
DSC00020
DSC00021
DSC00022
DSC00023
DSC00024
・上仁賀の芸陽バス車庫、この頃は1日2便が未だ有ったような・・。
DSC00025
・その先へ、仁賀峠バイパス建築中
DSC00026
DSC00027
DSC00028
DSC00029
DSC00030
DSC00031
DSC00032
DSC00033
DSC00034
・既に竹原市を超えて三永だが、芸陽バスの廃バス。現存せず。
DSC00035
・ここが仁賀峠から三永R2への出口。
DSC00036
・喫茶プリンスでの食事を撮り始めた。
DSC00037
DSC00038
・山木隣りの銭湯、玉純湯の定点観測開始
DSC00039
・西方寺角の高田美容室がPになったのはいつ頃?
DSC00040
・堀川醤油醸造場
DSC00041
・保存センター辺り、
DSC00042
・石田胃腸科
DSC00043
・のんびり亭
DSC00044
・歴史民俗資料館辺り
DSC00045
・竹の茶屋いっぷくP
DSC00046
・胡堂
DSC00047
・モード大岡、夏のセールス中
DSC00048
DSC00049
DSC00050
DSC00051
・いわせ書店前、後にこの看板の本を買う
DSC00052
・薄暮の朝日山が撮りたかった
DSC00053
DSC00054
・竹並木、新開
DSC00055
・パルティ辺りから
DSC00056
・大広苑のオリンピア、この田圃は典礼会館と「しまむら」になった
DSC00057
・典礼会館向い角の藤原青果
DSC00058
・その手前auからの路地、大広苑裏辺りへ抜ける。60年代は自動車廃棄置場で袋小路。
DSC00059
・大広苑に増設されたヴィーナスの湯。
DSC00060
・白井汽船の「盛塩」記事
Dsc00060_2
Dsc00068
・ジュンテンドー辺りから


DSC00061
・ガスト
DSC00062
・竹原駅の看板、現在は1枚も残っていない。
DSCF0123
DSCF0124
DSCF0125
DSCF0126

以上。

 天池の河口堰の西に「中海(なかうみ)」と呼ばれている巨大な池がある。ここは余り知られていない絶景ポイントだと思っていたのだが、今回ここを撮った後に「知る人ぞ知る野鳥生息地の撮影スポット」だと知人から聞かされ驚いている。ただ、ここが「中海」だとは聞いておらず「あそこの沼は・・」だったので池の名前の確からしさには自信が無い。(2020/09/15撮影)

 場所は賀茂川河口西側の天池の水が海へ流れ出る所である。だがどこから「中海」へ水が流入出しているのかは分からない。南端に海へのポンプ設備があったのは確認している。
#00

 向こうに見えるのは朝日山である。
#01
 この時は池の中の岩に鷺が数羽とまっているのが偶然撮れていたが、野鳥アマチュア・カメラマンはこの岩を狙って超望遠で撮っているとの事。飛翔中の鳥も偶然に撮れていた。
#02
#03
#04
池の堤防の外側はこんな感じ。
#05
#09
#06

 私が撮りたかったのはこれ。水面に映り込む青空と朝日山である。
#07
#08

堤防の南端からはこんな感じ。
#10

 堤防の北端には天池の河口堰がある。
#11

 ここは人が来なくて安らげる場所の候補としたかったが「知る人ぞ知る・・」だったら除外である。
これまで10回は訪れているが今のところ誰にも遭ってはいない。

 後半は「竹まつり」のメイン会場である保存地区の写真が多いようだ。この頃に常用していたサンヨーのデジカメが片手で撮るには大きすぎて電池をバカ食いするので、サブ的に使用していた薄型カメラの写真も多数有るのだが画質と解像度がひど過ぎだった。
 竹原に長く住んでいる人々には魅力なしの「つづめがつかん」町並み保存地区だが、たまに帰省する離郷者には魅力ある特別な場所なのである。そのせいか帰省するたびに私も保存地区内をついつい撮ってしまっている。80~90年代は旅行者が「見る所や食べる処が何んにも有りゃせんが~」とツアーバスに乗る時に不満が出るほどだったが、その手付かずの触らない自然さが逆に最近の観光客には魅力があるようだ。そのせいかフルに観光地化するわけにもいかず自治体の対応は難しいところだろうと思う。

・胡堂
DSC00001_2
DSC00002_2
・その近くの黒田せんべい本舗に掛けられた「一期一会」
DSC00003_2
・その隣の「竹の茶屋いっぷく」
DSC00004_2
・(お)かかえ地蔵(尊)
DSC00005_2
・保存センター辺り
DSC00006_2
・高棟版画アトリエ&ギャラリー
DSC00007_2
DSC00008_2
・春風館
DSC00009_2
DSC00010_2
DSC00011_2
DSC00012_2
DSC00013_2
DSC00014_2
DSC00015_2
DSC00016_2
DSC00017_2
復古館
DSC00018_2
DSC00019_2
DSC00020_2
・光本邸
DSC00022_2
DSC00023_2
・その先の消防庫向いの民家
DSC00024_2
DSC00025_2
・その先の大瀬邸
DSC00026_2
DSC00027_2
・その先の祠(現在の道場横)
DSC00028_2
・旧村上邸、石田胃腸科の廃墟、現在は竹楽
DSC00029_2
DSC00030_2
・その辺りの民家
DSC00031_2
・岩本邸
DSC00032_2
・礒辺旅館
DSC00033_2
DSC00034_2
・松阪邸
DSC00035_2
・土蔵の錠前、現在のレストラン青
DSC00036_2
DSC00037_2
・水儀本店と水儀旅館、現在のニッポニアホテル塩町
DSC00038_2
DSC00039_2
DSC00040_2
DSC00041_2
DSC00042_2
DSC00043_2
DSC00044_2
・その先の岩谷呉服店
DSC00045_2
DSC00046_2
・その1件先の梅谷米店
DSC00047_2
DSC00048_2
・喫茶プリンス
DSC00049_2
DSC00050_2
DSC00051_2
DSC00052_2
・そのプリンス駐車場から見える普明閣
DSC00053_2
・その先の菊寿堂
DSC00054_2
・その向いの亀田邸
DSC00055_2
・・・を曲がって板屋小路へ
DSC00056_2
・曲がらずに楠神社、祠が修繕されている。
DSC00057_2
・楠通の中山たばこ店
DSC00058_2
・その向いの古民家、BSアンテナに魅かれた。
DSC00059_2
・その先の村上青果店
DSC00060_2
・その隣の吉田理容
DSC00061_2
・その向いの倉庫
DSC00062_2
・そのはす向かいのダルマヤ
DSC00063_2
・更に先の笠原自転車店
DSC00064_2
・楠通北端を左折して藤井写真館、現在は廃業
DSC00065_2
・その向いの地蔵湯、現在は地蔵様のみ残って更地の駐車場
DSC00066_2
・橋を渡って本川沿い角の電柱、綿打ち屋の頃、現在は民家
DSC00067_2
・本川沿いに大広苑方面へ
DSC00068_2
・振り向いて右側は昔は牛小屋だった
DSC00069_2
・大広苑裏の一本橋
DSC00070_2
・その先の畑から朝日山
DSC00071_2
・フェリー向いのトヨタ店と黒川魚市場辺り
MDSC0002
・不明
MDSC0001
・楠神社向いの渡逢橋
MDSC0003
・ダルマヤ
MDSC0004
・クリーニング赤坂屋、お好み焼の宮下跡角辺り
MDSC0005
・たぶん藤井写真手前の角、昔はタコ焼き屋だった。
MDSC0006
・たけはらおや子劇場のポスター
MDSC0007
・水儀本店
MDSC0008
・松阪邸前の案内板
MDSC0009
・竹まつり会場、のんびり亭隣りの駐車場にて
MDSC0010
・ほり川にて
MDSC0011
MDSC0012
・パルティフジPから
MDSC0013
MDSC0014
・不明
MDSC0015
・西小川向こうのワコー竹原店
MDSC0016
MDSC0017
MDSC0018
・NTTの中継アンテナ
MDSC0019
・うどん長太
MDSC0021
・その向いの手前のGS
MDSC0020
・パルティフジ開店記念品
MDSC0022
・広島第一信用組合の粗品
MDSC0023
・竹原郵便局の粗品
MDSC0024
・不明、ヤッホ?
MDSC0025
・竹鶴酒造
MDSC0001_2
・新町の想い出ホダン店
MDSC0002_2
・たぶん鎮海山、向島地区より
MDSC0003_2
・上市、前本花かつお店付近
MDSC0004_2
・ワコー・バンブー健康ランドのテレビCM
MDSC0005_2
MDSC0006_2
MDSC0003_3
MDSC0004_3
MDSC0001_4
MDSC0002_4
・不明
MDSC0007_2
・たぶん松阪邸
MDSC0008_2
MDSC0009_2
・ミハラスーパー、まりも解体中
MDSC0010_2
MDSC0011_2
・高崎洞門
MDSC0012_2
・バンブー健康ランドの送迎バス
MDSC0015_2
・上市の南商店跡
MDSC0001_3
MDSC0002_3

以上。

↑このページのトップヘ