期間限定で広島~西条や豊栄~西条を運行していた芸陽バスの「復刻塗装(カラーリング)車両」が、11月1日から1ヶ月間の期間限定で竹原~西条を運行することとなった。本車両は現在の路線型車両を1960年代当時に走っていたカラーリングにしたもので1台のみ。西条エリアではよく見掛けるらしいが、こんなに早く竹原町内でこれを目撃できたのは(ある意味?)幸運であった。(2021/11/03撮影)

 マクトナルドの交差点で信号待ちをしていると、新開方面から色調が少し黄ばんだ芸陽バスがやってきた。
#01
 復刻カラーのバスが広島~西条を走っていることは知っていたが、何かの都合で竹原までやってきたのだろうか?行先は通常運用の「竹原駅」と表示されており、緊急工事等の呉線代行でもなさそうだ。
#02
#03
 あっという間に竹原駅方面へ・・・・。ここで暫く待っていれば戻って来るだろうが・・・・
#04
 竹原駅に暫く停まっているはずなので駅まで戻って、煙突と竹原駅をバックに写真を撮っておいた。
#05
#06
#07
#08

この復刻塗装車両の諸元。(芸陽バス公式HPの詳細から引用)
  • 車両は2020年式の日野ブルーリボン(ナンバー20-90)
  • 1960年代に活躍した路線バスをモデルとした復刻カラー
  • バス車内広告枠へ芸陽バス沿線風景などを掲載
  • 通常は広島~西条で運行中。9月は豊栄~西条、11月は竹原~西条の期間限定運行

 私がこの車両を初めて目撃した時の感想、1960年代がボンネット型バスだった微かな記憶があるせいか、復刻カラーを施した最新型は「レトロ感」が感じられず。1960年代当時に広島市内を走る路線バス写真が公式HPに掲載されていたがボンネット型ではなかった。竹原管内へは旧型(お下がりのボンネット)が廻されていたのかもしれない。