正月明けから暫く臨時休業だった「根古屋」。営業再開の翌日に店を訪れた知人から「台湾旅行から帰られて、くじ引きで台湾土産が貰えた。」と聞いたのだが、訪れたくても翌日の火曜は定休日。だが、どうも今週はオープンらしいとのこと。ならば・・・と念のため火曜の昼前に電話をかけてみたらオープンしていた。
もちろん、今年初のランチが楽しみなのだが、台湾旅行をされた話が色々聴けるのと台湾土産が品切れになる前に訪れたかった。(2023/01/17撮影)

店頭のメニューから今年の初ランチは、紅焼牛肉麺と甜セット(ドリンク付)、私はドリンクに期間限定の台湾コーヒー(小菓子付)を注文することにした。


正月明けから長い休みだったので、今週の定休日はオープン。この休み中は台湾へ出張をされ商品仕入れや新メニューの開拓が目的であったと店主から訊けた。
さて、食事だか、これがクセになってしまった紅焼牛肉麺。


これは甜セット(ドリンク付)で選んだドリンクは台湾茶の「東方美人」。


私のドリンクは期間限定の台湾コーヒー(小菓子付)。お菓子は落花生味の「ちんすこう」風だった。


掲載順が逆になったが「くじ引き」は食事の前。折り紙の福達磨を開くと番号が書かれており、台湾で買ったグッズの中から該当の品が貰える。

私は「34」。「漁師網バッッグ」と聞いたが、ナイロン・ネット生地のレトロな台湾エコバッグ「茄芷袋(カァチィアー ダイ)」。


家内は「113」。バラの香り付きマスク「台湾 私的美麗日記 Rose Mask」。

暖かい平日の午後、町並み保存地区を散策する観光客は格子窓から見えなかった。

この日は珍しく食事が終わるまでは「根古屋を貸切状態」となったが、会計を済ませ照蓮寺前の猫を探していると常連客風の女性と観光客数人が暖簾を潜っていた。

****
以下は、正月にオープンした後、明けの1月4日から13日まで臨時休業をされていた時の店頭の様子。(2023/01/08撮影)



-以上-
もちろん、今年初のランチが楽しみなのだが、台湾旅行をされた話が色々聴けるのと台湾土産が品切れになる前に訪れたかった。(2023/01/17撮影)

店頭のメニューから今年の初ランチは、紅焼牛肉麺と甜セット(ドリンク付)、私はドリンクに期間限定の台湾コーヒー(小菓子付)を注文することにした。


正月明けから長い休みだったので、今週の定休日はオープン。この休み中は台湾へ出張をされ商品仕入れや新メニューの開拓が目的であったと店主から訊けた。
さて、食事だか、これがクセになってしまった紅焼牛肉麺。


これは甜セット(ドリンク付)で選んだドリンクは台湾茶の「東方美人」。


私のドリンクは期間限定の台湾コーヒー(小菓子付)。お菓子は落花生味の「ちんすこう」風だった。


掲載順が逆になったが「くじ引き」は食事の前。折り紙の福達磨を開くと番号が書かれており、台湾で買ったグッズの中から該当の品が貰える。

私は「34」。「漁師網バッッグ」と聞いたが、ナイロン・ネット生地のレトロな台湾エコバッグ「茄芷袋(カァチィアー ダイ)」。


家内は「113」。バラの香り付きマスク「台湾 私的美麗日記 Rose Mask」。

暖かい平日の午後、町並み保存地区を散策する観光客は格子窓から見えなかった。

この日は珍しく食事が終わるまでは「根古屋を貸切状態」となったが、会計を済ませ照蓮寺前の猫を探していると常連客風の女性と観光客数人が暖簾を潜っていた。

****
以下は、正月にオープンした後、明けの1月4日から13日まで臨時休業をされていた時の店頭の様子。(2023/01/08撮影)



-以上-
コメント