安芸の小京都 竹原アルバム

このブログは私の故郷竹原のディーブな散策アーカイブです。 1996年から続けていた旧ホームページをブログとして継続中。 (ご注意:観光向けではありません)

2021年01月

2011年12月~2012年1月の帰省。

**** 2011/12/29 ****
・新幹線で東京から竹原まで
CIMG1564
CIMG1565
CIMG1566
・三原から呉線で
CIMG1567
・二窓カーブ辺りの車窓
CIMG1568
CIMG1569
CIMG1570
CIMG1571
CIMG1572
CIMG1573
CIMG1574
CIMG1575
CIMG1576
CIMG1577
CIMG1578
CIMG1579
CIMG1580
CIMG1581
CIMG1582
・二窓港
CIMG1583
CIMG1584
CIMG1585
CIMG1586
CIMG1588
CIMG1589
CIMG1590
CIMG1591
・忠海港
CIMG1592
・忠海駅到着
CIMG1593
CIMG1594
CIMG1595
CIMG1596
CIMG1597
CIMG1598
CIMG1599
CIMG1600
・宮床踏切
CIMG1601
CIMG1602
CIMG1603
CIMG1605
CIMG1606
CIMG1607
・ホクストン裏
CIMG1608
・長浜
CIMG1609
・電発玄関
CIMG1610
CIMG1611
CIMG1612
CIMG1613
CIMG1614
CIMG1615
・大乗到着
CIMG1616
CIMG1617
CIMG1619
・高崎辺り
CIMG1620
CIMG1621
・バンブー
CIMG1622
CIMG1623
CIMG1624
・小吹踏切?
CIMG1625
・トンネル抜けた
CIMG1626
CIMG1627
CIMG1628
CIMG1629
CIMG1630
CIMG1631
・竹原駅到着
CIMG1632

**** 2011/12/30 ****
・大広苑裏辺り
CIMG1633
CIMG1634
CIMG1635
・大広苑
CIMG1636
CIMG1637
CIMG1638
・大広苑から旧国道へ
CIMG1639
・榎町観光駐車場、現在は閉鎖
CIMG1640
・・・から新開へ抜ける道はメガネの三城跡で袋小路状態
CIMG1641
・藤井写真館傍の山陽橋から
CIMG1642
CIMG1643
・酒蔵交流館へ
CIMG1644
CIMG1645
CIMG1646
・・を抜けて板屋小路へ
CIMG1647
CIMG1648
CIMG1649
CIMG1650
CIMG1651
・・をぬけて楠神社裏から
CIMG1652
・・亀田邸前から喫茶プリンス方面へ
CIMG1653
CIMG1654
CIMG1655
CIMG1657
CIMG1658
CIMG1659
CIMG1660
・・堂面薬局辺り
CIMG1661
・・・戻って梅谷呉服店
CIMG1662
・・から住吉橋を渡って
CIMG1663
・神田もち店
CIMG1664
・・から本川橋辺りへ、向いは道の駅
CIMG1665
CIMG1666
・本川商店街へ
CIMG1667
CIMG1668
・西藤模型店辺り
CIMG1669
・日本橋通りへ
CIMG1670
・別所時計店跡
CIMG1671
・いしづちが在ったビルかも?
CIMG1672
CIMG1673
CIMG1674
CIMG1675
・フレシュール移転後の空店舗
CIMG1676
・モード大岡
CIMG1677
・末広堂
CIMG1680
CIMG1681
CIMG1682
・あいふる三叉路、この頃から「ももねこ」像に飾り付けが始まった
CIMG1683
CIMG1684
CIMG1685
CIMG1686
CIMG1687
CIMG1688
CIMG1689
・西藤模型店跡はそろそろ・・・
CIMG1690
・隣りの鮮魚センター跡
CIMG1691
CIMG1692
・・を中島医院方面へ抜ける路地
CIMG1693
CIMG1695
CIMG1696
CIMG1697
CIMG1698
・抜けて国道185号へ
CIMG1699
CIMG1700
CIMG1701
・・戻って中島医院裏路地
CIMG1702
・・から右折して本川商店街へ
CIMG1703
・・鮮魚センター跡へ戻って本川橋方面へ
CIMG1704
CIMG1705
CIMG1706
CIMG1707
CIMG1708
CIMG1709
CIMG1710
・神田もち店へ戻る。年末は餅つき機がフル稼働か
CIMG1711
CIMG1712
・・森川邸の野良ネコ
CIMG1713
・・広銀跡を曲がって
CIMG1714
CIMG1715
・田ノ浦のちくほ橋
CIMG1716
CIMG1717
CIMG1718
・山木商会
CIMG1719
。道の駅へ
CIMG1720
CIMG1721
・松屋で二重焼を買おうとしたが開店前だった
CIMG1722
CIMG1723
・マクドナルドになる更地前から市役所方面へ
CIMG1725
CIMG1726
CIMG1727
CIMG1728
CIMG1729
CIMG1730
・・新町商店街へ
CIMG1731
CIMG1732
CIMG1733
・・保健センターの路地を抜けて
CIMG1734
・再び住吉橋
CIMG1735
CIMG1736
・竹原電化
CIMG1737
・・・戻って喫茶プリンス
CIMG1738
・・阿波屋小路へ
CIMG1739
CIMG1740
・楠通へ抜け出る消防庫辺り
CIMG1741
CIMG1742
・・竹原ハット
CIMG1743
・松屋で二重焼を買った
CIMG1744
・再び本川を抜けて
CIMG1745
CIMG1746
・・途中から日本橋通りへ
CIMG1747
CIMG1748
・焼肉あさひの通り
CIMG1749
・・を抜けて扇町
CIMG1750
CIMG1751
・汐入川踏切を渡って
CIMG1752
CIMG1753
CIMG1754
・水門工事へ
CIMG1755
CIMG1756
PC301894
PC301895
PC301897
PC301898
・三井へ
PC301899
PC301900
PC301902
・・引き返して道の駅へ
CIMG1757
PC301903
PC301904
・・つぼみ公園へ。ここで二重焼を食べた。
CIMG1758
CIMG1759
PC301905
PC301906
・大広苑裏辺り。
PC301907
PC301908
PC301909
・道の駅で買った「はこにわ最中」を食べる
CIMG1761
CIMG1762
CIMG1763

以上。

 2021年元旦、未明の初詣をやめて竹原を撮り始めて初めての「日の出」を撮影しに秘密?の撮影スポットへ7時前に出かけた。ここならば誰もいないだろうと最良ポイントに着いたところ先客あり・・・。その場所は高崎洞門上の旧道の途中で、眼下には阿波島の全景が眺められ、阿波島の谷間から日の出が昇る絶好の場所であった。他にも絶好の日の出スポットは有るのだが、竹原市域内の島々から昇る日の出を撮りたかったのである。
 先客には挨拶だけ済ませて近くの第二のスポットへ移動。三脚を立てて日の出の時刻を待っていたが、先客だけでなく後客?の撮影組もやってきた。どうやらここは人気の撮影ポイントだったらしい。

 竹原市の日の出時刻は7時14分。だが、その時刻になっても阿波島の中央にはその気配なし。(2021/01/01 07:14撮影)
#01

 徐々に雲と空の境が明るくなり始め、太陽光がキラリと見えたのが7時26分だった。(2021/01/01 07:26撮影)
#02

 フィルターも何もないお手軽カメラなので太陽の輪郭がハレーションで見えなかった。そこで海面に金色の筋ができるのを30秒程度おきに撮影し、国道から阿波島まで伸びたのが7時36分だった。(2021/01/01 07:36撮影)
#03
#04

 辺りを見ると日の出丁度の撮影が目的だったのか、先客や他の撮影者も全て居なくなっていた。そこで場所を変えて最初に撮りたかった場所へも移動して撮影してみた。
(2021/01/01 07:39撮影)
#05

 これが最初に撮りたかったスポットからのアングルである。この場所には先客の夫婦と子供連れの家族にランクルを停めて車の屋根に三脚を立て本格的なカメラで撮っていた3組がかたまって滞在していた。これまで鉄道写真の撮影マナーを守ってきた癖で先客に絶好スポットを譲ってしまったが、遠慮せずに一緒にここへ三脚を並べて撮っておけば良かった。(2021/01/01 07:42撮影)
#06

 撮影の帰りに三井の煙突と一緒に「朝日に映えて朝日山・・」を撮っておいた。撮影へ出かける時には明るい満月が朝日山の山頂上辺りに見えていたのだが、帰る頃には山際へ沈む寸前であった。(2021/01/01 07:59撮影)
#07
#08
 契島へのフェリー「とうほう」の排気管?上の辺りに浮かぶ雲の上に満月がある。この場所より北へ進むと月は見えなくなった。
#09

↑このページのトップヘ