「たまゆら」の卒業写真-第4部(最終話)で店舗が登場した「の二重焼」。これがOVAから今回までで初めての登場なのか、観直してももう確かめられないぐらいの話数となった。地元の年配者の間では屋号のではなく実際の苗字(忘れたが)で呼ばれており「の・・」と聞いてもいちいち言い換えされる事が多いのだ。もちろん屋号のフルネーム「二重焼本舗」となると皆無の状態。屋号というと思い出すのが、あの竹原のシンボル的建造物「日の丸写真館」が登録されているとの情報を元従業員の方からメールを頂いたことがあったが、屋号と商標との違いを調べるのを長らく忘れていた。屋号は登録は不要で商標は登録が必要なことから「日の丸写真館」は「商標」と判断できる。よって、竹原の「日の丸写真館」とは縁もゆかりもない「日の丸写真館」が存在した場合は商標登録違反の疑いがある店舗といえる。話が逸れてしまったが商品名「二重焼(にじゅうやき)」は登録済みなのだろうか、または、「今川焼」のように一般名称的なもので登録対象外扱いなのだろうか?「たまゆら」での登場で全国的に知名度が高く?なった「二重焼」だが、アジアのどこからか突然「乙は当該機関の無許可または甲の承諾無しにこの商品名を使うべからず」とかにならないのか・・・と要らぬ心配をしてしまう今日この頃である。

撮影月日:2015.12.30,31
1987a
1987b
1987c
1987d

 いつのまにかにもロゴができていた。「珈琲まつや」「甘党の店」は経年変化で消えつつあるが、鉄板のある窓ガラスの「二重焼 二重焼」が「 二重焼」に変わり、湯飲みを犬に奪われないよう手を上げている子供の描かれたロゴが加わった。

撮影月日:2015.12.30,31
1987e

撮影月日:1999.08.08
1987f

撮影月日:2004.05.05
1987g