この頃に使用していたデジカメはサンヨー製だったが、画像データ内の撮影情報を見たら画像の小さいものは別物だったことが分かった。先ずはサンヨーを使用してメモリがフルになったら、予備のデジカメに切り替えて撮っていたことを思い出した。どんなカメラだったかを思い出せないのだが、QVGA画像サイズで予備扱いだとするとNEC製のスティック型だと思われる。サンヨーは単三電池4本で液晶モニタ付だったが、NECは単四2本でモニタなしで四角穴ファインダーのみ。10枚入りガムを縦に2本つなげたような超スリム型に魅かれて買ったものだ。

・新本渡橋下の「どんどん」(天池へ行く際に再度撮った?)
DSC00001
DSC00002

・大井の天池と池沿いの道
DSC00003

・この頃の天池はオテイアオイが水面にビッシリだった。(現在は全くなし)
DSC00004
DSC00005
DSC00006
DSC00007
DSC00008

・天池沿いからの竹原町
DSC00009

・天池の南側、この辺りから築地地区となる。
DSC00010

・天池の便利橋
DSC00011
Dsc00012

・天池の最南端
DSC00013
DSC00014
DSC00015

・天池の水門
DSC00016
DSC00017
DSC00028

・水門側から見えるハチとハチ岩
DSC00019
DSC00020
DSC00018
DSC00021
DSC00026
DSC00019

・水門から先の防潮堤内側の池
 この池には珍しい水鳥が生息しており、他県からカメラマンが多数訪れていることを先週に知った。
DSC00022
Dsc00025


・防潮堤の海側
DSC00023
Dsc00024

・礒宮
DSC00029
DSC00030

・礒宮の旧布団太鼓格納庫
DSC00031
DSC00032
DSC00033
Dsc00034

・礒宮の神輿格納庫
DSC00035

・礒宮の忠孝巌がある池
DSC00036
DSC00037

・礒宮本堂への石段
Dsc00038
DSC00050

・礒宮の鳥居
DSC00039
DSC00049

・礒宮の催事場
DSC00040

・その横の池
DSC00041
DSC00042

・菅原道真公の併設神社
DSC00043

・忠孝巌
Dsc00044
DSC00045

・礒宮の謂れ
Dsc00046
Dsc00047
Dsc00048

・松阪邸からの水儀支店
Dsc00105

・旧きり屋横の路地
mdsc0002

・享保町?
mdsc0003

・榎町の琴平神社
mdsc0004

・榎町の背戸川ポンプ場
mdsc0005

・神田もち店裏の稲荷神社(正一位稲荷大明神)
mdsc0006

・不明
mdsc0007

・もみじ銀行前バス停の塩田守護神
mdsc0008
mdsc0009

・陣笠
mdsc0010

・けた下制限1.7M(丸小山裏側の呉線)
mdsc0011

・天野畳店(国道185沿い、大井)
mdsc0012

・天池
mdsc0013

・三井の煙突真下付近、竹原港事務所の角
mdsc0014

・扇町の三井スポーツクラブ
mdsc0015

・八幡橋
mdsc0016

・竹原大橋下辺り(礒宮側)
mdsc0017
mdsc0018
mdsc0019

・升谷電業
mdsc0020

・旅館おだ(日本橋~八幡橋間)
mdsc0021

・日本橋ローソン傍の釣具店
mdsc0022
mdsc0023

・旧竹原警察署P
mdsc0024

・旧きり屋横の路地
mdsc0025

・楠神社裏の飼い犬
mdsc0026

・その近くのスズメバチの巣
mdsc0027

・保存地区のノラ
mdsc0028

・藤井酒造裏のドブ
mdsc0029
mdsc0030

以上。