※撮影時刻データが壊れており、撮影順になっていない。撮影は3日朝のようだ。

・道の駅2Fに貼られていたポスターかも。
DSC_000001(1)
・朝6時の散歩は宮原から中通り。
DSC_0043
DSC_0044
・尾道商店跡から中通へ。
DSC_0045
・中通りの中継鉄塔。
DSC_0046
DSC_0047
・宋良庵辺りの国道へ抜け出た。
DSC_0048
・ファミマ交差点から西へ。
DSC_0049
DSC_0050
DSC_0051
DSC_0052
・後にコスモスができた裏の公園。ここからの朝日山の眺めは最高。
DSC_0053
DSC_0054
DSC_0055
DSC_0056
DSC_0057
DSC_0058
DSC_0059
DSC_0060
DSC_0061
・新開かも。Wantsやセブンイレブンの移転先は未だ更地。
DSC_0062
・その向いのエブリィ、ひまわりができる場所も更地。
DSC_0063
DSC_0064
DSC_0065
・竹原駅で得た時刻表とローカル紙。
DSC_0066
・竹まつりが開催される前の保存地区。
DSC_0067
DSC_0068
DSC_0069
DSC_0071
DSC_0072
DSC_0073
・渡逢橋から南側。
DSC_0074
DSC_0075
・・・北側。
DSC_0077
DSC_0078
DSC_0079
・竹まつり前の照蓮寺。
DSC_0080
DSC_000001

DSC_0082
DSC_0083
DSC_0084
・竹まつりが始まった頃、雨が降り出した。
DSC_0085
DSC_0086
・まちなみ竹工房裏の修景広場にて癌封じ酒の振舞い。
DSC_0087
DSC_0088
・憧憬の広場。ミスかぐや姫が乗って練り歩く行列に使われる車。
DSC_0089
DSC_0090
・佐倉酒店前の竹原ガチャ。
DSC_0091
DSC_0092
・・扉には色々な新聞記事。
DSC_0093
・ほり川の空席待ち大行列、水儀支店角の路地、板屋小路まで続いていた。
DSC_0094
DSC_0095
・竹鶴酒造倉庫の会場でタコ天と筍天ぷらを買って食べる。
DSC_0096
DSC_0097
・雨が上がった。
DSC_0098
DSC_0099
・この頃から竹原電化を撮る(撮ってネット公開)レトロマニアが増えてきた。
DSC_0100
DSC_0101
DSC_0102
DSC_0103
・水儀本店。後ちにニッポニアホテルにリノベされる。
DSC_0104
DSC_0105
DSC_0106
DSC_0107
・日の丸寫眞舘。
DSC_0108
DSC_0109
DSC_0110
DSC_0111
DSC_0112
・在りし日の一冨士。
DSC_0113
・住吉橋。
DSC_0115
・亀田邸
DSC_0116
DSC_0117
・楠通から本川
DSC_0118
・竹まつり、かぐやパンダ。・・・また雨が降り出した?
DSC_0119
DSC_0120
・ミスかぐや姫+囃子行列。
DSC_0121
DSC_0122
DSC_0123
DSC_0124
DSC_0125
DSC_0126
DSC_0127
DSC_0128
・西方寺へ。
DSC_0129
DSC_0130
DSC_0131
DSC_0132
・この長椅子は、アニメに登場。
DSC_0133
・石段左側が消失する前。
DSC_0134
DSC_0135
DSC_0136
・普明閣にも観光客多数。
DSC_0137
DSC_0138
DSC_0139
DSC_0140
DSC_0141
DSC_0142
DSC_0143
DSC_0144
DSC_0145
DSC_0146
DSC_0147
・ほり川行列
DSC_0148
・竹鶴酒造の横山大観屏風、竹と鶴が買描かれている。
DSC_0149
DSC_0150
DSC_0151
・照蓮寺のアート。
P5035511
P5035512
P5035513
P5035514
・照蓮寺の大銀杏。
P5035515
P5035516
・・・・の屋根瓦。
P5035517
P5035518
P5035519
P5035520
P5035521
・・・の鐘楼山門。
P5035522
P5035523
P5035524
P5035525
・広島駅に置かれていたマッサン記念撮影セットが道の駅に来ていた。
CM150503-091453001
・竹まつり開始前・・・
IMG_20150503_082835
IMG_20150503_082838
・開始の頃、雨が通過するようだ。
IMG_20150503_090043
IMG_20150503_103040
・買ってみた竹原ガチャ
IMG_20150503_113138
CIMG7260

以上。