本日のブログを書こうとしたら飼い猫がキーボードに乗っかって離れないのでしばらく放置。なにやら画面に「やややや」「ややこしい」が表示され始め、何かのアプリの実行許可画面。慌てて退けたのだが新規作成したフォルダ名が別名となっていた。すっかり忘れていたが猫を飼い始めて今日で一ヶ月が経ったので、本日はそれについてのブログ記事としよう。
竹原に帰って暮らし始めたら仔猫を2匹飼うことを数年前から決めていた。これまではマンション暮らしでペット禁止、これからは戸建暮らしとなるので念願が叶う。但し、外飼いはせず出したとしてもリードで散歩させるぐらいとする。それでもネコ嫌いならば「臭いでノラ猫が寄ってきて庭に糞をするけんのぉ!」と叱られそうだが、一日中吠え続ける近所の愛玩犬の鳴き声で熟睡できない毎日が日常となるよりは良いとして許してほしい。
当初は動物愛護センターで引き取る予定だったが、岡田動物病院にて里親探しの仲介をされていることを知り、5月に仔猫2匹を予約しておいた。その後、野良の仔猫がいると連絡が入ったが母猫がどこかへ連れ去ったまま戻ってこずとのことで泣く泣く見送り。そして6月中旬に再び連絡が入った。庭で産まれた野良の仔猫2匹の里親を探しているとのこと。場所は吉名町、親猫は黒猫で仔猫はキジトラのような模様と黒猫で、岡田動物病院で診てもらってどちらも健康。生後2週間程度のメスで親から離して2週間程度部屋内で飼っていたとのこと。さっそくナフコで犬猫用のキャリーバッグを買って吉名へ引き取りに・・・。
依頼主宅を訪れると野良の親猫が庭で顔を洗っていたが、産んだ仔猫を見せても全く興味なし。既に離乳してトイレの躾も済ませてくれており、使用していたトイレも頂いた。キジトラ模様はキジトラをネガポジ反転させたような雑種で、黒猫はわずかにキジトラ部分が見え隠れする灰色だった。依頼主が室内で飼っている猫がキジトラで、庭にいた野良の母親猫に近いのが灰色。キジトラのほうが少し大きく活発だが、灰色は遠慮気味で一回り小さい。さて名前だが、カミさんの妹が飼っている猫が「空(ソラ)」だったので、陸空海の「陸(リク)」と「海(カイ)」にしたいとのこと。だがメス猫に「リク」はチョット・・ということでキジトラを「カイ」にし、灰色は痩せたからだが福々しくなるよう「福(フク)」とすることになった。
仔猫を引き取って一週間後に岡田動物病院で身体検査と蚤除け薬、二週間後にワクチン注射を済ませた。引き取った時の瞳はどちらもキトンブルーだったが、徐々にアンバーイエローに変わってきている。「カイ」は相変わらず活発で見ての通り「べっぴんさん」だがずる賢くツンデレ、なぜか?見ての通り「フク」は写真写りが酷く悪いのだが甘えん坊で不器用。だが、姉妹の取っ組み合いでは負けてはいない。いつも二匹は一緒の行動で、食べて寝て遊んでの繰り返し。さだまさしが歌う「にゃんばく宣言」には賛同できないが、あと20年は一緒に暮らして行きたい。











#01-11:フクとカイ(2020/06/28-07/21)
竹原に帰って暮らし始めたら仔猫を2匹飼うことを数年前から決めていた。これまではマンション暮らしでペット禁止、これからは戸建暮らしとなるので念願が叶う。但し、外飼いはせず出したとしてもリードで散歩させるぐらいとする。それでもネコ嫌いならば「臭いでノラ猫が寄ってきて庭に糞をするけんのぉ!」と叱られそうだが、一日中吠え続ける近所の愛玩犬の鳴き声で熟睡できない毎日が日常となるよりは良いとして許してほしい。
当初は動物愛護センターで引き取る予定だったが、岡田動物病院にて里親探しの仲介をされていることを知り、5月に仔猫2匹を予約しておいた。その後、野良の仔猫がいると連絡が入ったが母猫がどこかへ連れ去ったまま戻ってこずとのことで泣く泣く見送り。そして6月中旬に再び連絡が入った。庭で産まれた野良の仔猫2匹の里親を探しているとのこと。場所は吉名町、親猫は黒猫で仔猫はキジトラのような模様と黒猫で、岡田動物病院で診てもらってどちらも健康。生後2週間程度のメスで親から離して2週間程度部屋内で飼っていたとのこと。さっそくナフコで犬猫用のキャリーバッグを買って吉名へ引き取りに・・・。
依頼主宅を訪れると野良の親猫が庭で顔を洗っていたが、産んだ仔猫を見せても全く興味なし。既に離乳してトイレの躾も済ませてくれており、使用していたトイレも頂いた。キジトラ模様はキジトラをネガポジ反転させたような雑種で、黒猫はわずかにキジトラ部分が見え隠れする灰色だった。依頼主が室内で飼っている猫がキジトラで、庭にいた野良の母親猫に近いのが灰色。キジトラのほうが少し大きく活発だが、灰色は遠慮気味で一回り小さい。さて名前だが、カミさんの妹が飼っている猫が「空(ソラ)」だったので、陸空海の「陸(リク)」と「海(カイ)」にしたいとのこと。だがメス猫に「リク」はチョット・・ということでキジトラを「カイ」にし、灰色は痩せたからだが福々しくなるよう「福(フク)」とすることになった。
仔猫を引き取って一週間後に岡田動物病院で身体検査と蚤除け薬、二週間後にワクチン注射を済ませた。引き取った時の瞳はどちらもキトンブルーだったが、徐々にアンバーイエローに変わってきている。「カイ」は相変わらず活発で見ての通り「べっぴんさん」だがずる賢くツンデレ、なぜか?見ての通り「フク」は写真写りが酷く悪いのだが甘えん坊で不器用。だが、姉妹の取っ組み合いでは負けてはいない。いつも二匹は一緒の行動で、食べて寝て遊んでの繰り返し。さだまさしが歌う「にゃんばく宣言」には賛同できないが、あと20年は一緒に暮らして行きたい。











#01-11:フクとカイ(2020/06/28-07/21)