安芸の小京都 竹原アルバム

このブログは私の故郷竹原のディーブな散策アーカイブです。 1996年から続けていた旧ホームページをブログとして継続中。 (ご注意:観光向けではありません)

2021年01月

**** 2013/09/22 ****
法事帰省(飛行機)
・酒蔵交流館
P1010455
P1010456
P1010457
P1010458
・照蓮寺傍のクリーニング赤坂屋辺り
P1010459
P1010460
P1010461
・照蓮寺
P1010462
・竹原市の止水栓
P1010463
・南食料品店跡、赤箱ポストがあった壁
P1010464
・たけはらしの上水栓
P1010465
・黒猫が???
P1010466
・夕陽が沈む朝日山
P1010467
・芸陽バス中通車庫
P1010468
P1010469
P1010470
P1010471
P1010472
P1010473
P1010474
20130922_164221
20130922_164232
20130922_164239
20130922_164248
20130922_164251
・夕陽が沈む朝日山
20130922_164605
20130922_164702
・ファミリーマート下野町店
20130922_164716
20130922_164724
20130922_164729
・多機能型事業所あさひ
P1010475
P1010476
P1010477
・広島空港、東京行きの飛行機到着待ちにて峠下牛の串焼きを食べた
20130922_175838
20130922_175855
P1010482
P1010483
P1010484
P1010485

**** 2013/10/05 ****
・忠海高校(忠海高等女学校時代)でロケされた「エデンの海」がケーブルテレビ「衛星劇場」で初放映。
 本初版のリバイバルが多数有った。
PA053776
PA053778
PA053782
・協力は国立公園忠海観光協会
PA053783
・主演は藤田泰子と鶴田浩二
PA053784
・監督は中村登
PA053785
・忠海高校(忠海高等女学校当時)の校庭、私が在学時代に一部残っていた旧校舎が解体された。
PA053786
PA053787
・ここは忠海港への踏切にある灯籠
PA053788
・エデンの海パーキング辺りの沖と思われる
PA053789
・忠海高校の塀や門が現在も当時の雰囲気を何となく残している。
PA053790
PA053791
PA053792
・忠海高校沖で遠泳
PA053793
・忠海消防署辺りか
PA053794
PA053795
・正門
PA053796
・旧校舎
PA053797
・・クライマックス・シーン、生徒と教師の恋愛映画、教師は異動か?
PA053798
・教師を乗せた船が忠海港から出港
PA053799
PA053800
PA053801
・エデンの海Pの先、ホクストン辺りから船を眺めるラストシーン
PA053802
PA053803
PA053804
PA053805

 本映画はフィルム発見後の修復&ビデオ化が施され、竹原市民館でも上映されたそうだ。
私の母は呉線の蒸気機関車で忠海ロケ現場まで見に行ったそうだ。(1949年頃か?)

**** 2013/10/06 ****
1983年頃から月に1,2度は訪れていた秋葉原。神田明神へ寄ったら竹原ブースを見つけた。
20131006_153136
20131006_153145
・龍勢の試飲と販売中
20131006_153746
20131006_153817

**** 2013/10/12 ****
・組込マイコン(死語か?)ArdinoによるNゲージ完全自動制御のジオラマを作成した。
 バスは芸陽バスと広電バス、電車は呉線車両
PA123806
PA123807
PA123808
PA123809
PA123810
PA123812
・踏切の遮断器は自動開閉、赤色灯も交互に自動点滅する。
PA123814
PA123819
PA123821
PA123822
PA123824
PA123825
PA123829
PA123830
PA123832
PA123834
PA123837
PA123838
PA123840
・ホームへはスローダウンで停車、スローアップで発車。発車・接近メロディも鳴らした。
PA123841
PA123842
PA123843
PA123844
・ランダムでポイントを切り替えて引込線にて自動停止し、バックでループ線へ戻る。
PA123845
PA123846
PA123848
・呉線を走っていたクモハ105-23と24のNゲージ
PA123849
・コンピュータ・ボードは2枚使用、モータ制御はチョッパ制御で超スロー走行を実現
・メロディと走行音は矩形波によ音程を圧電スピーカで出力
・LED制御はI/Oポート制御、車両感知はホール素子、踏切駆動は携帯電話用バイブレータ・モータ
・自動制御と手動制御が切り替え可能、1レバーのマスコンハンドル操作にて前進・停止・後退が無断変則
PA123850
PA123851
・自作の制御プログラムはUSB接続でPC上にて開発&デバッグしていた。
 制作工数は 8日で60H程度。モータのチョッパー制御とポイント制御などはブレッドボード上へ。
PA123852
・赤スイッチはポイント切替、黒は自動/手動切替、キースイッチは主電源、
 右の黒レバーはT字型マスコンハンドル(白ケース内にポテンショメータ内蔵)
PA123853
PA123854
 
ファームウェア開発業務を30年近くしていたので、このような制御系は得意だった。
この自作ジオラマは竹原への引っ越し時に「断捨離」して泣く泣く廃棄した。

以上。

 昨年の7月頃にTSSで放映された「西村キャンプ場」にて、竹原市の「超劇レア・お米自販機」と道の駅で買ったレインボー食品の「オイスターのオイル漬け」が登場した。(詳細はフジテレビの解説で)
「蔵出し写真」にて既に公開済みだが、あまりに古過ぎて運転中撮影だったので、いつか撮り直しをしようとしていたが長らく忘れていた。本日は忠海町の生協跡を撮りに行ったのだが、その途中の電発沿いにて本番組に登場していた「お米自販機」を見つけ、自動車を停めて改めて撮ったのがこれである。(2021/01/31撮影) 

 場所は福田町の国道185号線沿い、民宿よしだへの呉線踏切の手前で、電源開発(J-Power)のドーム型の建物辺りである。ちなみに安岐米穀店(忠海町の冠山公園辺り)による24時間営業無人販売所である。
#01
自販機は計4台。
#02
1台目は無検査米、3kgが税込400円。なぜかコイン投入口は隣りの自販機になっている。
#03
よって、4台に見えたのは実際には2台構成であった。お札は使えずコインのみだ。
#04
隣りの自販機には新潟産コシヒカリと広島県産の古々米。更に隣には400円の未検査米がある。あれっ?コイン投入口は・・・。4台に見えた自販機は結果的には1台で、コインを入れてボタン1~6を押すことで買いたい6種類の米が取出口にゴトン!と落ちてくる「超・劇レア」な「お米自動販売機」であった。
#05
改めて自販機の全容を見て見よう。4台の自販機構成が1台の自販機を成している。
#06
西村キャンプ場では安岐米穀店も取材していたが、ここの自販機の軒下に米穀店名と出縄番号が書かれていた。最初の写真左端に緑の「公衆電話」幟が立てられており、この看板横に緑色の公衆電話が設置されていた。幟まである公衆電話も珍しいのでは。
#07
そして更に右にはセルフの精米所まである。精米する間、清涼飲料自販機で買った飲み物を啜りながら待ち、何か自販機や精米機に問題でも起これば、緑の公衆電話で安岐米穀店へ連絡・・・なんて事は現代では無いだろう。自販機にはお札の投入口があることから飲み物を買えばお釣りが両替機として使えるし、高額なお札管理も飲料メーカー任せに出来る。
#08

この値段だったら、今回は試しに3kgを買ってみても良かったかも。

**** 2013/09/01 ****
・ドリューの冊子
P1010086
P1010087
・埼京線車内てで見付けた竹原PRポスター
2013_0901_122124_850
2013_0901_122323_397
・山手線車内にも有った。
P1010085

**** 2013/09/21 ****
・法事帰省、二窓カーブ
P1010135
P1010136
P1010137
P1010138
P1010139
P1010140
P1010141
・忠海到着
P1010142
20130921_143042
P1010143
・竹原駅を出た
P1010144
P1010145
P1010146
P1010147
P1010148
P1010149
P1010150
・木原ビルの解体が始まっていた
P1010151
・・・1Fの亀尾書店は向いへ移転
P1010152
P1010153
P1010154
P1010155
・なかがわ店舗の中に重機が・・・
P1010156
P1010157
・最上階のバレエスタジオも
P1010158
・本川公園
P1010159
・あいふる21
P1010160
P1010161
・・・の左路地
P1010162
P1010163
P1010166
P1010167
・本川公園
P1010168
・戎神社、昨年に廃社されて駐車場の一部になった
P1010169
P1010170
・富貴荘、昨年解体され駐車場になった。
P1010171
P1010172
P1010173
P1010174
・吉良
P1010175
P1010176
P1010177
P1010178
・・・から右折
P1010179
・・・左折してR185へ
P1010180
・NTTが眼鏡市場に
P1010181
・マクドのドライブスルー
P1010182
P1010183
・眼鏡市場
P1010184
P1010185
P1010186
P1010187
P1010188
・市役所
P1010189
P1010190
P1010191
・イズミ
P1010192
P1010193
P1010194
P1010195
・郵便局
P1010196
・税務署
P1010197
P1010198
・イズミ前バス停
P1010199
P1010200
・シューズマエダ跡
P1010201
P1010202
・新町交差点
P1010203
P1010204
・秋葉神社
P1010205
・広島電機跡
P1010206
・つぼみ公園裏路地へ
P1010207
P1010208
P1010209
・つぼみ公園
P1010210
P1010211
P1010212
・升元醤油から榎町へ
P1010213
P1010214
P1010215
P1010216
・古庭橋完成
P1010217
P1010218
P1010219
P1010220
P1010221
P1010222
P1010223
P1010224
P1010225
P1010226
P1010227
P1010228
P1010229
・・大広苑方面へ
P1010230
P1010231
P1010232
P1010233
P1010234
・三井の煙突
2013_0921_173358_452
2013_0921_173415_805
20130921_173449
20130921_173515
20130921_173524
20130921_173532
・明神、江戸堀から
20130921_174210
20130921_174216
2013_0921_174227_567
2013_0921_174252_232
・明神大橋
20130921_174331
20130921_174334
20130921_174339
20130921_174344
20130921_174352
・湊神社
P1010235
P9213750
20130921_174708
20130921_174715
・竹原港、砂山
P1010236
P1010237
P1010238
P1010239
P1010240
P1010241
P1010242
・水門辺り
P1010243
P1010244
P1010245
P1010246
P1010247
P1010248
P1010249
P1010250
P1010251

P1010252
P1010253
P1010254
・汐入川踏切
P1010255
・向こう側にGS、現在はローソン
P1010256
P1010257
P1010258
・本川の松屋店舗
P1010259
P1010260
・桑原
P1010261
・森川邸
P1010262
・フェリーを見に灯台へ
P9213751
P9213752
P9213753
P9213754
P9213755
P9213756
P9213757
P9213758
・江戸堀?
P9213759
・広銀跡の更地から
P9213760
P9213761
・憧憬の路ポスター
20130921_180706
20130921_180724
・仲商店
P1010263
・古庭橋、西幼稚園側から
P1010264
P1010265
P1010266
・中通り
P1010267
・・・農協
P1010268
P1010269
・ファミマ下野町店から
P1010270

以上。

いよいよ、待ちに待った。2月2日(火)にNHK BSPで放映される「岩合光昭の世界ネコ歩き 安芸・広島」で竹原のネコたちが登場する。竹原市公式ツイートでも29日に告知され、そのなかのタグ群に #漱石 も書かれていることから、過去ブログ記事で紹介済みの街並み保存地区にある「陶工房 風土」のネコ「漱石」が登場するのは間違いなであろう。放映までには「風土」を訪れたかったのだが、不要不急の外出自粛や仕事で行けそうもない。
 あきらめかけていた本日、岩合さんの番組が大好きなカミさんが「風土」にて土曜日限定で売られている「カンパーニュ」を買って帰っていた。本日、私より早く訪れて撮影時のエピソードなどを色々と教えて頂いたそうだ。晩ごはんはその「カンパーニュ」でシチューとなったので、どのようなものか紹介しておく。(2021/01/30撮影・購入)

 これが我が家の本日の晩ごはん。
#01
 既にカットされていたので、購入時の状態ではないが、これがその「カンパーニュ」の4分の一である。いつもはパン焼き機で焼いたパンにマーガリンを塗って食べるのだが、本日はこれにマーガリンを塗ってみた。外側は引っ張っても千切れないぐらいシッカリした皮で、内側は「ふわふわ」で「もちもち」した私好みのパンの類である。
#02
 そしてこれが「カンパーニュ」を買った際に頂いた「召し上がり方」の説明書である。これを読んだ時は既にマーガリンを塗っていたので、オリーブオイルは明日の朝ごはんでトライしてみよう。
#03
 カットした半分が明日朝用に残っていたのだが、撮ったこれではサイズが分り難い。下の皿がシングル・レコード直径174mmと同じぐらいでなので 15~17cm 程度であろう。巻き尺やペンを添えようとしたが異質のものと並べるとパンに見えなくなってしまいそうだった。
#04
 ついでにバターナイフと「風土」の袋も置いてみた。
#05

 最後に、カミさんが店主の方から訊いた話では、昨年12月に撮影クルーが15人程度来られたとの事。普段と違う雰囲気となったせいか、"漱石観光課長"も緊張気味だったらしい。とはいえ、予告映像では2階の窓に凛々しく座っていたり、屋根瓦を寝そべってズリズリ滑り落ちたりとリラックスした映像だったので、さすが岩合さんのマジック「いいこだねぇ~」で和んだのかもしれない。
 で・・・漱石ネコに会えたのか?なのだが、寒いせいか眠りの時間帯だったのか今回は会えなかったとの事。我が家の「ツンデレ」ネコ達も毎日がそのようなもの。

**** 2013/08/09 ****
・芸陽バス竹原営業所
P1010001
P1010002
P1010004
P1010006
・茶房ゆかりへ
P1010007
2013_0809_142555_897
P1010008
P1010009
P8093688
P8093690
P8093691
P8093692
P8093693
P8093694
P8093695
P8093696
P8093697
P8093698
P8093699
P1010011
P1010014
P1010015
2013_0809_144132_027
2013_0809_144141_087
2013_0809_144159_061
・・・から出た
P1010016
・歴史民俗資料館から大国神社への路地
P1010017
P1010018
・酒蔵交流館(藤井酒造)
P1010019
P1010020
P1010021
P1010022
P1010023
P1010024
・・・の先のトブ川
P1010025
・春風館辺りへ
P1010026
P1010027
・高棟版画
P1010028
・竹楽の裏庭にある水車
P1010029
P1010030
・道の駅から
P1010031
P8093701
P8093702
P8093703
P8093704
2013_0809_160319_359

**** 2013/08/10 ****
・的場で海水浴
2013_0810_095829_290
P1010032
P1010034
P1010037
P1010038
2013_0810_124002_521
2013_0810_124014_241
P1010039
・道の駅でアイス
2013_0810_152023_684
2013_0810_152047_366
・朝ドラが「マッサン」になる1年前の予感か
P1010041
P1010042
P1010044
・湯坂温泉郷
P1010045
P1010046

**** 2013:08/11 ****
・末広堂で買った土産物
P1010050
P1010051
P1010052
P1010053
P1010054
・試食品の竹ロール
P1010055
P1010056
P1010057
2013_0811_105239_233
・道の駅で買ったコロッケ
P1010058
2013_0811_105620_361
・・・レインボー食品の新作
P1010059
P1010060
2013_0811_105633_973
・御札いろいろ
2013_0811_125112_014
2013_0811_125147_250
P1010061
P1010062
・広銀跡が無くなった
P1010063
・高崎洞門上の旧道から
P8113705
P8113706
P8113707
P8113708
P8113709
P8113710
P8113711
2013_0811_132438_826
P8113712
2013_0811_132455_989
2013_0811_132522_032
P8113713
2013_0811_132830_453
2013_0811_132900_508
・バンブー近くの踏切から
2013_0811_135620_658
2013_0811_140539_593
・バンブーの千本桜
P8113714
P8113715
P8113716
P8113717
P8113718
P8113719
P8113720
2013_0811_141815_580
2013_0811_141826_970
2013_0811_141904_657
2013_0811_141921_058
・忠海ホンダ
P1010064
・旅館あかだま
P1010065
・忠海駅横にローソンができた
P1010066
P1010067
P1010068
・忠海港
2013_0811_151008_489
2013_0811_151024_316
2013_0811_151057_330
P8113721
P8113722
2013_0811_151800_979
・忠海駅
P1010069
・宮床神社への新道
P1010070
・高崎洞門を走行
P1010071
P1010072
P1010073
P1010074
P1010075
P1010076
・・・抜けてキッチンママ跡
P1010077
P1010078
P1010079
・川崎フードモデル
P1010080
・北崎の中国通運辺り
P1010081
・マクドナルドのドライブスルー
P1010082
・吉名の梅ヶ浜へ
P8113723
P8113724
P8113725
P8113726
P8113727
P8113728
P8113729
P8113730
2013_0811_162028_160
2013_0811_162044_109
2013_0811_162103_790
2013_0811_162134_354
P8113731
・三井金属の掛之浦たい積場
2013_0811_164050_486
2013_0811_164111_513
・竹原港の灯台突堤から
P8113732
P8113733
P8113734
P8113735
PIC_0010
PIC_0011
PIC_0012
PIC_0013
PIC_0014
PIC_0015
PIC_0016
PIC_0017
PIC_0018
・明神大橋の橋桁下から
P8113736
2013_0811_171739_029
2013_0811_171758_379
2013_0811_171813_990
P8113737
P8113738
2013_0811_172848_447
・三井金属の一方通行路
P1010083

以上。

↑このページのトップヘ