長浜海水浴場だった懐かしい砂浜がよく見える河口沿いの空き地(竹原市の管理地)を3年ぶりに訪れてみた。特に変わった様子は無いのだが、午前中まで黄砂で霞んでいた瀬戸内海の景観がすっかり晴れて澄んでおり、島々の写真撮影には最良の状態になっていた。(2023/05/23撮影)
先ずは長浜海水浴場だった砂浜。

地図で場所を示す。赤矢印の先端が撮影場所。空き地沿いに河口があるのだが河川名が不明の為、国道になっている橋名「明神橋」を本記事タイトルとした。


遥か彼方に忠海港から大久野島へ向かうフェリーが見える。

大久野島もくっきり。

数年前はこの山際側へ立入できたのだが駐車場が閉鎖されてしまった。

大久野島をズーム。

多々羅大橋もくっきり。



現在この砂浜は私有地なのだろうか?


護岸から東~南~西へと撮影。




西側には船留めと電発がある。


-以上-
先ずは長浜海水浴場だった砂浜。

地図で場所を示す。赤矢印の先端が撮影場所。空き地沿いに河口があるのだが河川名が不明の為、国道になっている橋名「明神橋」を本記事タイトルとした。


遥か彼方に忠海港から大久野島へ向かうフェリーが見える。

大久野島もくっきり。

数年前はこの山際側へ立入できたのだが駐車場が閉鎖されてしまった。

大久野島をズーム。

多々羅大橋もくっきり。



現在この砂浜は私有地なのだろうか?


護岸から東~南~西へと撮影。




西側には船留めと電発がある。


-以上-