本日はYOASOBIの紅白生出演を視終えてから照蓮寺~西方寺~礒宮八幡神社へと出掛ける予定であったが、そろそろか?とCH1に替えたところ「アイドル」の酷い演出に愕然。即、チャンネルを変えて出掛けることにした。(2023/12/31~202/01/01撮影)
先ずは照蓮寺へ。23時半過ぎても境内には先客と私の2人のみ。西方寺との鐘突き開始協定時間2分前頃になって10名程度となった。
いつもなら鐘楼門の急な階段側(写真左隅)に長い列ができるのだが、なぜか少ない来訪者が右側に並び始めた。その様子を見て思い出したのが、鐘楼門には上がらずに門下から鐘撞棒をロープを曳いて鳴らすようになったこと。
列の1人目が手ほどきを受けて23時45分に鐘突き1発目。だが、曳きが少なかったのか「こ~ん」と弱々しい音になった。
曳いたロープは鐘楼門の脇から鐘撞棒につながっている。よって、ロープを曳いてから手を放す操作となるが、手放しでは鐘突棒を押す力は加わえられないので、どうやっても強烈な「ゴ~~ン~~」の音か鳴らせられない。
そして何発目かは前に打った人からの口伝え。「私が何番目で、あなたが何番目」と個々に次へ正確に伝える必要がある。私の前の人は突いてから「15番」と小声で言って立ち去ったが、自分が15番だったのか私が15番なのかが判断できなかったので、次の人へは「私は16番であなは17番ですよ」と言ってから突きに行った。まあ、108番近くにならなければ少々のズレは構わないのであるが。10分経過しても豪快な音が聴けないので0時を待たずに西方寺へ直行。
23時57分、石段には人影が無い。
たが、山門を潜ると境内には長蛇の列。ざっと数えて100人超、これではもう朱印番号札は確実に貰えない。
例年通り、鐘楼では僧侶2名による案内で鐘撞が行われていた。
0時を過ぎても列が進まず、仕方なく鐘撞を断念して本堂へお参りしてから礒宮へ向かった。
礒宮への初詣は予想に反して参拝者は少人数。
元旦の午後に正式に初詣の予定なので、今は撮影のみとした。
賽銭箱に札が入った時に鳴らされる太鼓は疎ら。
御守り販売所は賑わっていた。
一応、ここが竹原であることの証しを写しておいた。
帰宅は24時半過ぎ。私はそばアレルギーなので毎年この「年越うどん」。近末の「瀬戸かまぼこ」と「べろ天」に「どん兵衛」トッピング用のかき揚げを入れてみた。
丼の左隣りに置かれた餅は、照蓮寺での鐘突きで頂いた例年の紅白餅ではなく紅餅(迎春餅)。
-以上-
先ずは照蓮寺へ。23時半過ぎても境内には先客と私の2人のみ。西方寺との鐘突き開始協定時間2分前頃になって10名程度となった。
いつもなら鐘楼門の急な階段側(写真左隅)に長い列ができるのだが、なぜか少ない来訪者が右側に並び始めた。その様子を見て思い出したのが、鐘楼門には上がらずに門下から鐘撞棒をロープを曳いて鳴らすようになったこと。
列の1人目が手ほどきを受けて23時45分に鐘突き1発目。だが、曳きが少なかったのか「こ~ん」と弱々しい音になった。
曳いたロープは鐘楼門の脇から鐘撞棒につながっている。よって、ロープを曳いてから手を放す操作となるが、手放しでは鐘突棒を押す力は加わえられないので、どうやっても強烈な「ゴ~~ン~~」の音か鳴らせられない。
そして何発目かは前に打った人からの口伝え。「私が何番目で、あなたが何番目」と個々に次へ正確に伝える必要がある。私の前の人は突いてから「15番」と小声で言って立ち去ったが、自分が15番だったのか私が15番なのかが判断できなかったので、次の人へは「私は16番であなは17番ですよ」と言ってから突きに行った。まあ、108番近くにならなければ少々のズレは構わないのであるが。10分経過しても豪快な音が聴けないので0時を待たずに西方寺へ直行。
23時57分、石段には人影が無い。
たが、山門を潜ると境内には長蛇の列。ざっと数えて100人超、これではもう朱印番号札は確実に貰えない。
例年通り、鐘楼では僧侶2名による案内で鐘撞が行われていた。
0時を過ぎても列が進まず、仕方なく鐘撞を断念して本堂へお参りしてから礒宮へ向かった。
礒宮への初詣は予想に反して参拝者は少人数。
元旦の午後に正式に初詣の予定なので、今は撮影のみとした。
賽銭箱に札が入った時に鳴らされる太鼓は疎ら。
御守り販売所は賑わっていた。
一応、ここが竹原であることの証しを写しておいた。
帰宅は24時半過ぎ。私はそばアレルギーなので毎年この「年越うどん」。近末の「瀬戸かまぼこ」と「べろ天」に「どん兵衛」トッピング用のかき揚げを入れてみた。
丼の左隣りに置かれた餅は、照蓮寺での鐘突きで頂いた例年の紅白餅ではなく紅餅(迎春餅)。
-以上-