安芸の小京都 竹原アルバム

このブログは私の故郷竹原のディーブな散策アーカイブです。 1996年から続けていた旧ホームページをブログとして継続中。 (ご注意:観光向けではありません)

2024年03月

 息子が3月23日に大学の卒業式を終えて4月1日から晴れて社会人となる。それを祝って2年ぶりに「Hanashu(アナシュ)」で年に一度(3月恒例)のディナーを予約。(2024/03/27撮影)

 予約したのは3月27日(水)の午後7時から。今回の予算は奮発してコースの内容は「シェフのおまかせ」とした。
#01
 
 翌日は仕事のためドリンクは生ビールのみとした。
#02

 コース料理の詳細な説明はもう憶えていない。

 突き出しは桜エビ。
#03

 スープは苺のポタージュ。
#05

 前菜はトリュフ入りのリゾット。
#04

 魚料理は鱈。
#06

 フランスパン。
#07

 肉料理は牛肉。
#08

 そしてデザートはフルーツとアイス。
#09

 ラストはコーヒー。
#10

 就職すれば3月は帰省時期ではないことから、おそらくこれが家族揃ってのラストの3月恒例ディナーであろう。

-以上-

 本日、家内が町並み保存地区の「陶工房 風土」へカンパーニュ(陶芸家 手ごねパン)を買いに訪れた際、向いの「そば處かんの」店舗跡に新店舗開店予告の看板を見付けてスマホ撮影。その店舗名は「tabenomi sumicco」でイタリアンやスパニッシュ系の洋食店であった。(2024/03/30撮影)
#01

 これがそのオープン予告看板。
#02

instagram sumicco1213 のプロフィール文を以下に転載。

tabenomi sumicco
お腹が満たされ
心も満たされる。
ワインと日本酒、食事のお店。
たけはら町並み保存地区に4月18日オープン。
定休日:火曜日
営業時間:11:00〜22:00(L.O.21:30)
広島県竹原市本町1丁目10-19

-以上-

 高崎洞門からの帰りに「てつやはし」に立てられた工事看板に目が留まった。長期間行われている竹原大橋から北崎までの国道185号桟道橋橋梁の補修工事の解説パネルであった。前回この工事を記事に載せたのは2020年10月の令和2年度第8期工事で、その後に第9期から11期までの補修工事が続行中であった。(2024/03/26撮影)

 先ずは朝日山山頂から眺めた工事現場の様子。赤矢印が「てつやはし」のその工事看板である。(2024/02/27撮影)
#00

 前回は竹原大橋脇の看板で第1期から8期までの道路地図であった。
#01

 今回のバネルは道路(桟道橋)の断面図。
#02

 海中に並んで建てられた橋脚(ガルバーシールド工法による補修済)に橋桁(国道185号線)が載せられていることが分かった。解説図では橋脚と橋桁の足?が敢えてズレでいるように見えるのが興味深い。
#03

 第11期は今年の7月末まで。
#04

 正式な工事名は「令和4年度国道185号桟道橋橋梁補修第11工事」だが、これまでの「橋梁補修工事」が「国土強靭化対策工事(5か年加速化対策)」に変わって「道路施設の老朽化対策」が加わっていた。
#05
  • 第1期~2期・・・平成30年度完了
  • 第3期~8期・・・令和2年4月1日~3年9月15日
  • 第9期~10期・・・?
  • 第11期・・・令和4年10月1日~6年7月31日予定
-以上-

 長雨が上がって久しぶりに自転車で訪れた高崎洞門の側道と旧道。普段は自動車の車窓からのトンネル壁の隙間からしか海を眺めていないが、穏やかな風に暖かい日射しのもとで自転車を海沿いに停めてじっくりと海が眺められる至福の時間を過ごせる季節がやってきた。和訳に自信が無いが、こんな時に脳内に聴こえてくるのは The Beatles の「Here comes the sun」。(2024/03/26撮影)
 
 散策コースは逆になるが、先ずは高崎洞門の側道から的場方面。
#01

 反対の阿波島方面。
#02

 そして真正面の海と磯。
#03
#04
 
 少し的場側へ進んで的場海水浴場の突堤が見える場所。
#05
#06

 ここでバノラマ撮影。
#07
#08
 
 次は高崎洞門の上を走る旧道からスタート。
#09

 旧道からの阿波島と眼下は高崎洞門の切れ目。
#10

 海水が乱れて流れる様子が見える。
#11

 陽射しが強くなって海中が透けて見えてきた。
#13
#14
#14a

 太陽が雲に隠れてしまったが、契島の手前を「第七さんよう」が内港へ。
#15
#16

 阿波島の向こう辺りからずっとヘリの爆音がしているのでズームしてみると・・・
#17

 因島上空辺りをヘリがホバリングしていた。
#18

 数分後に阿波島上空から呉方面へ飛び去った。
#19

 ラストはフェリーのシルエット。
#20

-以上-

 実際に開花したかは未確認だが、昨日に撮った国道沿いの「桜開花情報」の看板では3月27日が開花予想となっていた。(2024/03/26撮影)
#00

 昨日、自転車散策でこの看板を見てからバンブー公園まで訪れてみたが、道路沿いの桜は固い蕾のまま。第一駐車場奥にある開花標準木の状況も確認してみた。
#01
#02
 
 昨年の開花は3月24日だったようだ。
#03

 空を見上げてみるも固い蕾ばかり。桜色に色づいてもいなかった。
#04
#05
#06
#07

 今年の「桜まつり(バンブーお花見デー)」は4月7日。
#08
#09

 ちなみに本日の成井土手の桜並木の開花状況は、10番が既に散り始め、2番・3番と45番・46番札が5分咲き程度であった。朝日山にポツリと山桜が咲いているが、宿根の大桜や朝日山の山頂は未確認である。

-以上-

↑このページのトップヘ