昨日の記事「満開!宿根の大桜/前半」に続いて本日は後半。正面右サイドから背面までの様子と鴬の鳴き声が入った動画を作成してみた。(2024/04/02撮影)
先ずは右サイドからのベストショット。

鑑賞路を背面へ移動。

倒木となった幹が痛々しい。枝には桜は一輪も咲いていなかった。

菜の花畑を写す花見客との対比で、大桜の巨大さが分かるだろうか。


鑑賞路を更に進む。

倒れたままではなく、回復の見込みが無い枝は切断されていた。


余りの妖艶さでパノラマ撮影を撮るのを忘れていた。

ラスト写真は菜の花畑の柵格子から。

本日の大雨による満開ダメージは分からないが、昨日は未だ散り始めてはいなかったので今週末まで見頃かと思われる。
最後に動画。カメラを固定する場所が見付からず、鑑賞路の斜面にあった切り株上に据えて撮影。時折り聴こえる鴬の鳴き声と、消すのを忘れていたスマホのメール受信音、枯葉を踏む足音・・・。
安芸の小京都 竹原 079 満開!宿根の大桜(令和6年)(2024 04 02)
-以上-
先ずは右サイドからのベストショット。

鑑賞路を背面へ移動。

倒木となった幹が痛々しい。枝には桜は一輪も咲いていなかった。

菜の花畑を写す花見客との対比で、大桜の巨大さが分かるだろうか。


鑑賞路を更に進む。

倒れたままではなく、回復の見込みが無い枝は切断されていた。


余りの妖艶さでパノラマ撮影を撮るのを忘れていた。

ラスト写真は菜の花畑の柵格子から。

本日の大雨による満開ダメージは分からないが、昨日は未だ散り始めてはいなかったので今週末まで見頃かと思われる。
最後に動画。カメラを固定する場所が見付からず、鑑賞路の斜面にあった切り株上に据えて撮影。時折り聴こえる鴬の鳴き声と、消すのを忘れていたスマホのメール受信音、枯葉を踏む足音・・・。
安芸の小京都 竹原 079 満開!宿根の大桜(令和6年)(2024 04 02)
-以上-
コメント