本日は先月21日のブログ記事でポスターを紹介した『町並み夕涼み津軽三味線演奏会』の開催日。前日は竹原市でも大雨洪水警報が発令され、本日夕方からの開催が危ぶまれたが、午後3時を過ぎたあたりから曇天が晴天へと変わったので、徒歩で町並み保存地区へ向かった。(2024/07/02撮影)
先ずは田岡隷山氏による津軽三味線演奏中の1枚。
事前購入のチケットは名刺サイズ。開演直前に気付いたが裏面には通し番号と押印がされていた。
開演は18時半。「竹すずめ」への到着は18時過ぎ。
この青空は予想していなかった。
公演中のドリンクメニューと追加メニューはハーフピザとかき氷。
用意されたのは50席と聴いている。全席自由席で座る場所は早い者勝ち。
壁面にはデジタル・サイネージ。「町並み夕涼み会 田岡隷山津軽三味線演奏会」がループ。
演奏会は約2時間の長丁場、ドリンクとハーフピザを注文。この時期の保存地区の蚊のしつこさは経験済み。蚊よけスプレーを肌に吹き付けて準備万端。
18時半に開演!前座として弟子と孫弟子による「きらきら星」と「七夕」が演奏された。
会場背面の「竹すずめ」から田岡隷山氏が登場!隷山氏作曲の演奏が始まった。
本演奏会では踊りも交えての本格的なステージ。最初は「津軽ばやし」。
続いて「津軽じょんがら合奏曲」と「津軽甚句」。今回は拍手のタイミングが絶妙だった。
「津軽甚句」では会場全体で「ホーイ、ホィ」の掛け声。
「北海盆唄」はドリフでお馴染みの曲。
ねぶたくなったので、続きは後半へ。
後半では「青森ねぶた囃子」、「竹原甚句」、「外山節」、「斉太郎節」、「黒田節」・・・と続く。
-以上-
先ずは田岡隷山氏による津軽三味線演奏中の1枚。
事前購入のチケットは名刺サイズ。開演直前に気付いたが裏面には通し番号と押印がされていた。
開演は18時半。「竹すずめ」への到着は18時過ぎ。
この青空は予想していなかった。
公演中のドリンクメニューと追加メニューはハーフピザとかき氷。
用意されたのは50席と聴いている。全席自由席で座る場所は早い者勝ち。
壁面にはデジタル・サイネージ。「町並み夕涼み会 田岡隷山津軽三味線演奏会」がループ。
演奏会は約2時間の長丁場、ドリンクとハーフピザを注文。この時期の保存地区の蚊のしつこさは経験済み。蚊よけスプレーを肌に吹き付けて準備万端。
18時半に開演!前座として弟子と孫弟子による「きらきら星」と「七夕」が演奏された。
会場背面の「竹すずめ」から田岡隷山氏が登場!隷山氏作曲の演奏が始まった。
本演奏会では踊りも交えての本格的なステージ。最初は「津軽ばやし」。
続いて「津軽じょんがら合奏曲」と「津軽甚句」。今回は拍手のタイミングが絶妙だった。
「津軽甚句」では会場全体で「ホーイ、ホィ」の掛け声。
「北海盆唄」はドリフでお馴染みの曲。
ねぶたくなったので、続きは後半へ。
後半では「青森ねぶた囃子」、「竹原甚句」、「外山節」、「斉太郎節」、「黒田節」・・・と続く。
-以上-
コメント