2020.02.25
竹原郵便局裏の通りにある「スポーツマン」を御存知だろうか。昭和時代、竹原のスポーツ用品店といえばここぐらいしかなかったようだ。バドミントン、ソフトボール、野球、テニスなどの用品が売られていたと思うのだが一度も訪れたことは無かった。

#01:スポーツマン営業中(1997/04/28)
21世紀になると店名「SPman」ロゴが取り除かれ電光掲示板が取り付けられた。表示される内容はスポーツに関係がないものばかりで、この写真では「自衛隊のイラ・・」が表示されていた。また、色褪せた垂れ幕「税金・金融・経営 くらしの相談は竹原民商へ!」が下がっている。店頭へは自販機が置かれ、この時期はスポーツ用品店ではなさそうな状態であった。

#02:スポーツマン営業中?(2004/05/05)
2010年代になると電光掲示板も朽ち果て、スポーツメーカーの看板や帆船のマークも剥げ落ちて廃墟状態となってしまっていた。

#03:スポーツマン閉店(2012/12/29)
そしてこれが2020年の状態である。自販機はコカコーラからキリンへ変えられていた。もう店舗としては使用されておらず徐々に劣化が進行中。

#04:スポーツマン跡(2020/02/23)
竹原郵便局裏の通りにある「スポーツマン」を御存知だろうか。昭和時代、竹原のスポーツ用品店といえばここぐらいしかなかったようだ。バドミントン、ソフトボール、野球、テニスなどの用品が売られていたと思うのだが一度も訪れたことは無かった。

#01:スポーツマン営業中(1997/04/28)
21世紀になると店名「SPman」ロゴが取り除かれ電光掲示板が取り付けられた。表示される内容はスポーツに関係がないものばかりで、この写真では「自衛隊のイラ・・」が表示されていた。また、色褪せた垂れ幕「税金・金融・経営 くらしの相談は竹原民商へ!」が下がっている。店頭へは自販機が置かれ、この時期はスポーツ用品店ではなさそうな状態であった。

#02:スポーツマン営業中?(2004/05/05)
2010年代になると電光掲示板も朽ち果て、スポーツメーカーの看板や帆船のマークも剥げ落ちて廃墟状態となってしまっていた。

#03:スポーツマン閉店(2012/12/29)
そしてこれが2020年の状態である。自販機はコカコーラからキリンへ変えられていた。もう店舗としては使用されておらず徐々に劣化が進行中。

#04:スポーツマン跡(2020/02/23)
コメント
コメント一覧 (2)
takehara_photo
が
しました