表紙画集1(#001~#200)に続く第2部(#201~#400)。こうして並べてみると重複使用した素材写真が何枚も見つかった。当時の更新ペースは約2日から1週間単位であり、年に数日間の帰省時に撮った多数の写真の中から表紙の素材に使えそうなショットを探すのに大変苦労していたのを思い出した。
全て Adobe Photo Shop を用いて画像加工している。各種フォントは年賀状アプリ「筆まめ」や「筆ぐるめ」などのものを使用。
[#201~#400]・・・2010年から2014年までに作成した表紙画
#201・・・エデンの海(忠海高校前)

#202・・・三井金属

#203・・・荘野小盆踊り

#204・・・江戸堀?

#205・・・賀茂川荘

#206・・・竹原大橋

#207・・・地蔵堂

#208・・・的場

#209・・・普明閣

#210・・・堀川醤油

#211・・・茶房ゆかり

#212・・・竹鶴酒造

#213・・・久野島

#214・・・NTT

#215・・・保存地区(纏辺り)

#216・・・?

#217・・・保存地区

#218・・・江戸堀

#219・・・中浦(高崎)

#220・・・愛宕神社

#221・・・高崎洞門東口

#222・・・竹原駅

#223・・・竹原駅

#224・・・池田勇人立像

#225・・・フェリー

#226・・・フェリー横の公園

#227・・・天池から?

#228・・・保存地区

#229・・・普明閣

#230・・・保存地区

#231・・・電発

#232・・・中通から?

#233・・・礒宮のふとん太鼓

#234・・・新港橋

#235・・・エデンの海P

ここからは「Photo Album #7」(第7版の意味)の表記を廃止して「Takehara Photo」にした。
#236・・・森川邸?

#237・・・床浦団地

#238・・・近末

#239・・・二窓

#240・・・あいふる北口交差点

#241・・・的場

#242・・・的場西

#243・・・的場西

#244・・・楠通

#245・・・あいふる三叉路

#246・・・床浦

#247・・・頼惟清旧宅

#248・・・久野島へ

#249・・・農家レストラン西野‘Pにて

#250・・・長善寺

#251・・・久野島

#252・・・吉名町平方

ここからは「安芸の小京都」の表題を廃止して「Takehara Photo」のみとした。
#253・・・喫茶プリンス

#254・・・保存地区

#255・・・西方寺

#256・・・忠海駅

#257・・・住吉神社横

#258・・・明神

#259・・・竹原駅

#260・・・二窓カーブ

#261・・・大広苑裏

#262・・・・・・?

#263・・・笠井邸より

#264・・・笠井邸

#265・・・仁賀峠

#266・・・堀川醤油

#267・・・保存地区

#268・・・竹原港

#269・・・鎮海山

#270・・・西方寺

#271・・・渡逢橋から

#272・・・賀茂川土手から

#273・・・天池

#274・・・保存地区

#275・・・賀茂川橋梁

#276・・・松屋の二重焼

#277・・・本川のサギ

#278・・・朝日山

#279・・・本川沿い

#280・・・保存地区

#281・・・あいふる

#282・・・中沢酒店

#283・・・賀茂川

#284・・・普明閣

#285・・・忠海港

#286・・・保存地区

#287・・・阿波島

#288・・・いかわ菓子舗旧店舗

#289・・・本川通り商店街

#290・・・普明閣境内

#291・・・普明閣

#292・・・憧憬広場

#293・・・エデンの海P

#294・・・東野町の藤ノ木にて

#295・・・大乗小の卒業記念画

#296・・・安芸長浜駅

#297・・・エデンの海P

#298・・・掛町の本川雁木

#299・・・竹原港

#300・・・明神

#301・・・高崎町中浦

#302・・・保存地区

#303・・・地蔵堂

#304・・・三井の煙突

#305・・・久野島

#306・・・エデンの海P

#307・・・床浦の岩風呂

#308・・・礒宮の初詣

#309・・・普明閣からの夜景

#310・・・普明閣

#311・・・普明閣から

#312・・・竹鶴

#313・・・つぼみ公園

#314・・・礒宮

#315・・・竹原消防署

#316・・・あいふる

#317・・・保存地区

#318・・・芸陽バス模型(秋葉原ポポンデッタにて)

#319・・・本川水門

#320・・・長浜のポプラ

#321・・・保存地区

#322・・・フェリー

#323・・・床浦神社

#324・・・渡逢橋から

#325・・・中通の本川沿い

#326・・・仁賀ダム湖(芙蓉湖)

#327・・・保存地区

#328・・・西方寺

#329・・・仁賀小辺り

#330・・・阿波島

#331・・・芸陽バス車庫

#332・・・照蓮寺

#333・・・竹まつり

#334・・・明神

#335・・・保存地区

#336・・・住吉まつり

#337・・・茶房ゆかり

#338・・・二窓カーブ

#339・・・高崎洞門

#340・・・頼山陽広場

#341・・・高崎から?

#342・・・掛の浦

#343・・・?

#344・・・パルティ・フジ

#345・・・フェリー

#346・・・フェリー

#347・・・照蓮寺

#348・・・竹原港

#349・・・竹原ハット

#350・・・茶房ゆかり

#351・・・三井

#352・・・マッサン

#353・・・竹原駅

#354・・・西方寺

#355・・・賀茂川荘

#356・・・毛木海岸

#357・・・フェリー

#358・・・フェリー

#359・・・竹原港

#360・・・かぐや姫号

#361・・・吉名駅

#362・・・竹原港

#363・・・保存地区

#364・・・保存地区

#365・・・竹原港の灯台

#366・・・梅ヶ浜(宗越岬)

#367・・・竹原港

#368・・・竹鶴

#369・・・山陽橋から本川

#370・・・中通変電所

#371・・・ハチ岩

#372・・・東亜煉瓦

#373・・・竹原港

#374・・・竹原駅

#375・・・フレシュール

#376・・・天池から

#377・・・天池

#378・・・保存地区

#379・・・笠井邸

#380・・・三井の銅精錬棟

#381・・・フェリーPの公園

#382・・・掛町の雁木

#383・・・森川邸

#384・・・青山トンネル(黒浜側)

#385・・・森川邸?

#386・・・住吉まつりの櫂伝馬

#387・・・保存地区

#388・・・保存地区

#389・・・大乗小の卒業記念画(旧ツダモク貯木場)

#390・・・藤ノ木

#391・・・長浜海岸

#392・・・的場山から

#393・・・日本橋旅館

#394・・・朝日山

#395・・・普明閣から

#396・・・天池?

#397・・・宿根の大桜前

#398・・・天池から

#399・・・保存地区

#400・・・フェリー

今回はここまで・・・
-以上-
全て Adobe Photo Shop を用いて画像加工している。各種フォントは年賀状アプリ「筆まめ」や「筆ぐるめ」などのものを使用。
[#201~#400]・・・2010年から2014年までに作成した表紙画
#201・・・エデンの海(忠海高校前)

#202・・・三井金属

#203・・・荘野小盆踊り

#204・・・江戸堀?

#205・・・賀茂川荘

#206・・・竹原大橋

#207・・・地蔵堂

#208・・・的場

#209・・・普明閣

#210・・・堀川醤油

#211・・・茶房ゆかり

#212・・・竹鶴酒造

#213・・・久野島

#214・・・NTT

#215・・・保存地区(纏辺り)

#216・・・?

#217・・・保存地区

#218・・・江戸堀

#219・・・中浦(高崎)

#220・・・愛宕神社

#221・・・高崎洞門東口

#222・・・竹原駅

#223・・・竹原駅

#224・・・池田勇人立像

#225・・・フェリー

#226・・・フェリー横の公園

#227・・・天池から?

#228・・・保存地区

#229・・・普明閣

#230・・・保存地区

#231・・・電発

#232・・・中通から?

#233・・・礒宮のふとん太鼓

#234・・・新港橋

#235・・・エデンの海P

ここからは「Photo Album #7」(第7版の意味)の表記を廃止して「Takehara Photo」にした。
#236・・・森川邸?

#237・・・床浦団地

#238・・・近末

#239・・・二窓

#240・・・あいふる北口交差点

#241・・・的場

#242・・・的場西

#243・・・的場西

#244・・・楠通

#245・・・あいふる三叉路

#246・・・床浦

#247・・・頼惟清旧宅

#248・・・久野島へ

#249・・・農家レストラン西野‘Pにて

#250・・・長善寺

#251・・・久野島

#252・・・吉名町平方

ここからは「安芸の小京都」の表題を廃止して「Takehara Photo」のみとした。
#253・・・喫茶プリンス

#254・・・保存地区

#255・・・西方寺

#256・・・忠海駅

#257・・・住吉神社横

#258・・・明神

#259・・・竹原駅

#260・・・二窓カーブ

#261・・・大広苑裏

#262・・・・・・?

#263・・・笠井邸より

#264・・・笠井邸

#265・・・仁賀峠

#266・・・堀川醤油

#267・・・保存地区

#268・・・竹原港

#269・・・鎮海山

#270・・・西方寺

#271・・・渡逢橋から

#272・・・賀茂川土手から

#273・・・天池

#274・・・保存地区

#275・・・賀茂川橋梁

#276・・・松屋の二重焼

#277・・・本川のサギ

#278・・・朝日山

#279・・・本川沿い

#280・・・保存地区

#281・・・あいふる

#282・・・中沢酒店

#283・・・賀茂川

#284・・・普明閣

#285・・・忠海港

#286・・・保存地区

#287・・・阿波島

#288・・・いかわ菓子舗旧店舗

#289・・・本川通り商店街

#290・・・普明閣境内

#291・・・普明閣

#292・・・憧憬広場

#293・・・エデンの海P

#294・・・東野町の藤ノ木にて

#295・・・大乗小の卒業記念画

#296・・・安芸長浜駅

#297・・・エデンの海P

#298・・・掛町の本川雁木

#299・・・竹原港

#300・・・明神

#301・・・高崎町中浦

#302・・・保存地区

#303・・・地蔵堂

#304・・・三井の煙突

#305・・・久野島

#306・・・エデンの海P

#307・・・床浦の岩風呂

#308・・・礒宮の初詣

#309・・・普明閣からの夜景

#310・・・普明閣

#311・・・普明閣から

#312・・・竹鶴

#313・・・つぼみ公園

#314・・・礒宮

#315・・・竹原消防署

#316・・・あいふる

#317・・・保存地区

#318・・・芸陽バス模型(秋葉原ポポンデッタにて)

#319・・・本川水門

#320・・・長浜のポプラ

#321・・・保存地区

#322・・・フェリー

#323・・・床浦神社

#324・・・渡逢橋から

#325・・・中通の本川沿い

#326・・・仁賀ダム湖(芙蓉湖)

#327・・・保存地区

#328・・・西方寺

#329・・・仁賀小辺り

#330・・・阿波島

#331・・・芸陽バス車庫

#332・・・照蓮寺

#333・・・竹まつり

#334・・・明神

#335・・・保存地区

#336・・・住吉まつり

#337・・・茶房ゆかり

#338・・・二窓カーブ

#339・・・高崎洞門

#340・・・頼山陽広場

#341・・・高崎から?

#342・・・掛の浦

#343・・・?

#344・・・パルティ・フジ

#345・・・フェリー

#346・・・フェリー

#347・・・照蓮寺

#348・・・竹原港

#349・・・竹原ハット

#350・・・茶房ゆかり

#351・・・三井

#352・・・マッサン

#353・・・竹原駅

#354・・・西方寺

#355・・・賀茂川荘

#356・・・毛木海岸

#357・・・フェリー

#358・・・フェリー

#359・・・竹原港

#360・・・かぐや姫号

#361・・・吉名駅

#362・・・竹原港

#363・・・保存地区

#364・・・保存地区

#365・・・竹原港の灯台

#366・・・梅ヶ浜(宗越岬)

#367・・・竹原港

#368・・・竹鶴

#369・・・山陽橋から本川

#370・・・中通変電所

#371・・・ハチ岩

#372・・・東亜煉瓦

#373・・・竹原港

#374・・・竹原駅

#375・・・フレシュール

#376・・・天池から

#377・・・天池

#378・・・保存地区

#379・・・笠井邸

#380・・・三井の銅精錬棟

#381・・・フェリーPの公園

#382・・・掛町の雁木

#383・・・森川邸

#384・・・青山トンネル(黒浜側)

#385・・・森川邸?

#386・・・住吉まつりの櫂伝馬

#387・・・保存地区

#388・・・保存地区

#389・・・大乗小の卒業記念画(旧ツダモク貯木場)

#390・・・藤ノ木

#391・・・長浜海岸

#392・・・的場山から

#393・・・日本橋旅館

#394・・・朝日山

#395・・・普明閣から

#396・・・天池?

#397・・・宿根の大桜前

#398・・・天池から

#399・・・保存地区

#400・・・フェリー

今回はここまで・・・
-以上-